HOME » インストール » Virtual Boxの設定
Virtual Boxの設定
VirtualBOxにWindows10をインストールする仮想マシンを作成します。
スポンサーリンク
あらかじめ、インストールメディアの作成などでインストールに使用するisoを用意しておきます。このページでは評価版のisoを使用していますが、製品版でも設定は同じです。Windowsをインストールするための最低限の設定のみでパフォーマンス等には考慮していません。
仮想マシンの新規作成

名前とオペレーティングシステム

※名前は何でもかまいません。判別しやすいものにします。
※選択肢に64bitが表示されない場合は、CPUが対応していないか、BIOS/UEFIの仮想化支援機能がオフになっている可能性があります。
メモリーサイズ

仮想ハードドライブの作成

ハードドライブのファイルタイプ

物理ハードドライブにあるストレージ

ファイルの場所とサイズ

仮想マシンの設定

UEFIモードでインストールする場合は「 EFIを有効化 」にチェック

※必須ではありません。使い勝手に変わりはありません。
余裕があればCPUを増やす

3Dアクセラレーションと2Dビデオアクセラレーションを有効化

ISOのセット
ダウンロードしたISOをセット

ディスクを選択

ダウンロードしたISOを選択

セット完了

ページのデータ
更新 / 修正日 | 2015/07/13 |
ページ作成日 | 2015/06/27 |
エディション | Windows10 評価版 10130 64bit Pro |
スポンサーリンク